【重要】開館・受付時間の変更について

令和7年4月1日より夜間の利用がない場合は、下記のとおり開館時間を変更いたします。       
ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。
◆開館時間◆
 変更前 9時00分から19時00分
 変更後 9時00分から17時00分
      (夜間の利用がある場合のみ21時30分まで)
◆受付時間
 変更後 9時00分から17時00分

アミカ講座2016「歴史ある大津絵を描く会」第3回を開催しました!

スタッフブログ/アミカ

 先日24日(金)、当館にてアミカ講座2016「歴史ある大津絵を描く会」の第3回講座を開催しました!
 今回挑戦した画題は「瓢箪鯰(ひょうたんなまず)」。ぬめぬめしてとらえにくいナマズをひょうたんで押さえようとしているお猿さんを描く人気画題で、今回描いたもののほかにもいろんな画風があるんですって!

 今までの講座では輪郭を描いてから色を塗っていましたが、今回は色を塗ってから輪郭をつける描き方に挑戦しました!

 塗った絵の具が乾いたら、その上から白い部分(ナマズの模様や目など)や輪郭を描いていきます!
 乾いていないままだとせっかくの色が混じってしまうので、下の絵の具をよ~く乾かしてから白の絵の具や輪郭の墨を重ねるのがポイントです♪

 のびのびと筆を走らせる参加者の皆様の手元からは、それぞれ違った愛嬌のあるお猿さんやナマズが描き出されていました♪

 次回は7月8日(金)、来年の干支でもある「鶏(にわとり)」に挑戦します!
 1回のみのご参加も承っておりますので、ぜひお気軽にお申込みくださいませ☆

タイトルとURLをコピーしました